
プロフィール
1978年沖縄県生まれ 沖縄県在住
県立沖縄看護学校卒業後 琉球大学医学部附属病院にて看護師勤務
その後、泌尿器科クリニックにて看護師長として従事
その際に男性更年期障害患者様の臨床を経験
年々増加していく働き盛り世代患者様の数に
個人にも社会にも大きな損失であることを実感
2025年独立・起業
【保有資格】
看護師
メンズヘルス医学会会員
第一種衛生管理者
健康経営エキスパートアドバイザー
メンタルヘルス・マネジメントⅡ種・Ⅲ種
ストレスチェック実施者
日本には男性が男性の悩み・不調を話せる
上司、同僚、親子・夫婦・家族・友人関係は多くありません。
「男は我慢」が風土として育ってきた世代は弱音を吐けません。
しかし、不安定な現代社会のストレスは我慢では乗り切ることができなくなりました。
自らの心身を見つめ直し、今できるセルフケアを実践していくことが重要です。
一度セルフケアを身につければ、応用ができ立ち直ることが可能になります。
社名のDANOS(ダノス) は、
- DAN(男):社会的な役割を担う「男」としての自分。仕事、家族、友人関係の中で求められる責任やプレッシャーを抱えながら生きる社会に生きる男性像。
- OS(オス):生物としての「オス」としての自分。ホルモンバランスの変化、性機能、加齢によって変化し続けるからだ。
DANOSは、この 社会的な男 と 生物的なオス という二面性を理解し、どちらも大切にしたバランスのとれるケアを提供します。あなた自身が「男」と「オス」のバランスを取り戻し、自信を持って生きるためのサポートを行います。